木材は
炭酸同化作用により
太陽の光を光合成で吸収し
空気中の二酸化炭素を固定します。
それを焼却すると再び
二酸化炭素として大気中に排出されます。
カーボンニュートラルという考え方があります。
光合成を経て固定されたものが再び
大気中に排出されたとしても
二酸化炭素の総量は変わらない、
環境中の炭素循環量に対して
中立という考え方で、
木材などのバイオマス燃料を燃やしても
大気中の二酸化炭素の増減に影響を与えないため
1997年の京都議定書で
この考え方が広く利用されるようになりました。
2013年に開催された
気候変動枠組条約締約国会議COP17
ダーバン合意でこの考えは変更され
「二酸化炭素の固定化」が推奨されるようになりました。
それが
カーボン・フィグゼイションです。
カーボン・フィグゼイションとは
炭素固定と訳されますが
木材などを焼却せずに
そのまま利用すること=「長期間固定する」ことが
「二酸化炭素削減」につながるという考えです。
地球温暖化防止のためには
今以上の二酸化炭素削減に
取り組まなければなりません。
私たちにできること・・・
建物、木材に含まれる二酸化炭素を将来にかけて
焼却せずにそのまま利用し循環する
結果、「長期間固定する」
炭素固定(カーボン・フィグゼイション)に
つながっていくと考えます。
木材の使用を奨励するだけでなく
未来の子ども達へこの地球を良い状態で渡すために
今できることを取り組んでいきます。
夕方から吹き始めた風は
とっても冷たいですね。
風邪など引かぬように気をつけていきましょう
今日もありがとうございます。
関連