古民家再築 現地では 左官職人さんが施工を進めています。 しっくい塗り仕上げの下塗りです。 いよいよ 最終段階です。 今日もありがとうございます…
大谷石。 今からおよそ2,000万年前の火山噴出により堆積した凝灰岩で 宇都宮の北西・大谷地区周辺で産出されることから 通称、大谷石といわれています。 宇都宮市内を歩いてみると あちこちに大谷石を用いた建物があるのに気がつきます。 登録有形…
今から120年前 ニューヨーク・サン新聞社に 1通の手紙が届きます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ きしゃさま あたしは、八(やっ)つです。 あたしの友(とも)だちに 『サンタクロースなんていないんだ。』っていっている子(こ)がいます。 パパにきいてみたら 『サン…
平成の大工棟梁検定 合格者の発表です。 こちら http://www.g-cpc.org/topics/6093.html 今日もありがとうございます…
寒い日が続き 暖房器具が欠かせませんね。 いまいち部屋が暖かくならなかったり 床のほうに冷気がたまることってありませんか? それは暖房器具の置き場所に問題があるのかも知れません。 ファンヒーターやオイルヒーター 窓の反対側に置くと 冷気に押されて温か…
焼津市浜通り 焼津水産翁の一人 服部安次郎の生家。 商号は「帆屋」と広く知られています。 浜通り特有の 間口が狭く、奥行きが長い敷地割の中に 母屋と蔵、倉庫があります。 主屋は木造二階建て。 隣り合う2つの建物を繋いでいます。 一番古い部分で 明治時代…
彼らには 10年以上前 北海道旭川で出逢いました。 そして 長い年月を経て ここ清水へやってきました。 彼らは「 栓 」と言います。 何年も雪深い会津の冬を過ごしてきまし…
「 蔵 」というと どうしても漆喰や土壁で覆われたものをイメージしてしまいます。 今回ご案内いただいた「 蔵 」は いずれも「 板蔵 」 自身、初めてのご対面です。 いずれも昭和初期に建築されています。 …
所属しています 一般社団法人静岡県古民家再生協会より イベントのご紹介 今日もありがとうございます …
「黒光りした古材」 「囲炉裏」 「火鉢」 「三和土」 「板戸」 「襖」 「障子」 「しっくい」 これらは ここに訪れていただいた方々が おもむろに口ずさんだ言葉。 まだ聞き逃した言葉があるかもしれません。 そこには「古…
2018/5/6
2018/5/5
2018/5/4
2018/3/16
2016/4/30
2016/3/28